連合静岡役員向け情報サイト
【相談無料】なんでも労働相談!0120-154-052
メニュー

【湖西地協】森づくり放置竹林視察(タケノコ掘り)活動         

湖西地域協議会

掲載日:

【湖西地協】森づくり放置竹林視察(タケノコ掘り)活動         

2025年4月19日(土)天候は快晴 湖西市岡崎周辺竹林にてタケノコ掘りを開催いたしました。この新しい取組みは、湖西地協『 森づくり実行委員会』が湖西の自然環境へ寄与し、湖西の魅力を向上させるをテーマに、湖西地協独自の活動をスタートと考えた活動です。放置竹林の実情を知り自然保護活動にご賛同していただいた13名で開始いたしました。

地権者の方から放置竹林の状況と、定期的にタケノコを採取しないと竹林が荒れ果てていく事、メンテに手間が掛かる事等の説明をいただきました

土の中に眠っている筍を上手に掘るコツ、アドバイスをいただきました(鍬を入れる角度など)

少し歩くとタケノコがあちこちに頭をだしており、皆さん重労働ですが、汗だくになって作業いたしました

議長も腰を入れて掘り起こします 🙂

ご家族でご参加の方も息子さんと

掘った筍はその場で、泥を落とし、筍の下の部分をきれいにカットします

参加者へは、収穫したタケノコと米ぬか、タケノコ調理方法の紙が配られました

湖西地協『 森づくり実行委員会』は、5月頃にさつまいも苗植え、8月頃にひまわり種まき等々の活動を計画予定しております

蛇足ですが、採ったタケノコを帰宅後直ぐに9Lの圧力鍋で煮まして、夕食タケノコのお刺身で食べました。今まで食べた中で一番美味しいタケノコでした!

自然環境保全に役立て、自分たちも嬉しい☆楽しい☆ (WinWinな)一日でした

労働相談ダイヤル0120-154-052 連合静岡メイト
ページトップへ