労働組合の皆様へ
連合静岡が取り組んでいる活動について紹介します
連合静岡方針
連合静岡がめざす社会は、働くことに最も重要な価値を置き、誰もが公正な労働条件のもと、多様な働き方を通じて社会に参加でき、社会的・経済的に自立することを軸とし、それを相互に支え合い、自己実現に挑戦できるセーフティネットが組み込まれている活力あふれる参加型社会であり、加えて、「持続可能性」と「包摂」を基底に置き、年齢や性、国籍の違い、障がいの有無などにかかわらず多様性を受け入れ、互いに認め支え合い、誰一人取り残されることのない社会です。その実現に向けて、連合静岡の方針はつくられています。
連合静岡の活動
私たち連合静岡は各事務局毎に様々な活動を行っています。
「連合評価委員会」の最終報告を受け、構成組織・単組・地域協議会の役割分担を明確にしたうえで、限られた財源・人材の効果的な活用を念頭に、重点的に取り組む活動とそれ以外の活動を精査し、メリハリをつけた活動を推進します。
組織対策局
「働くことを軸とする安心社会の実現」を進めるため、集団的な労使関係の構築を広く実践(組織拡大)することを基軸に、広く働く人に寄り添い不条理に立ち向かい解決していく取組みを推進しています。
活動一覧を見る労働条件局
雇用労働者が、労働組合の範囲にとらわれず、適正な労働条件の維持・向上が図られる取組みと併せ、最低賃金や春季生活闘争の推進をすすめています。
活動一覧を見るジェンダー平等・多様性推進局
多様化が進む中、誰ひとり取り残されることのない包括的な社会の実現が必要です。性別・年齢・国籍・障害の有無や就労形態にかかわらず、だれもが互いを認め、支え合うことができるよう取組みを進めています。
活動一覧を見る政治局
政策・制度を実現するためには、私たちの仲間を議員として政治の場に送り出すことに加え、私たちの考えに近い友好議員を増やし、支持・連携し発言力を強めていく必要があり、それらの取組みを推進しています。
活動一覧を見る社会政策局
私たちが安心して暮らし、働くためには社会的諸課題を解決する政策・制度の取組みは必要不可欠です。労働者・生活者の視点からの声が反映された政策制度を作成し「働くことを軸とする安心社会の実現」に向けた取組みを進めています。
活動一覧を見る総合企画局
「地域に根ざした顔の見える労働運動」の実現を図るため、地域協議会や地域における各団体と連携し、安心して働くことのできる社会の根幹づくりを推進しています。
活動一覧を見る広報・教育局
人材育成・教育は、労働運動の継承と発展を支える重要なものであり、組織内外に対しての労働教育・一般教育および労働に関わるワークルールや働くも者の権利などを幅広く学べる取組みを推進しています。また、連合静岡の活動が広く社会から認知される取組みを進めています。
活動一覧を見る国民運動局
志を同じくする仲間の想いと力を、幅広く国民的課題や地域の課題に対して発揮(世論喚起)していくとともに、様々な紛争や災害などの実相を風化させず継承していく役割を担い、運動の力を高める取組みを進めています。
活動一覧を見る総務財政局
他団体との連携などの総務全般業務に加え、財政の効率的な運用と今後の活動の重点課題に対応した運用ができる財政状況のコントロールを実践し、連合静岡が安定して活動できる基盤醸成に取組んでいます。
活動一覧を見る推薦・支持議員
私たち連合が求める政策・制度実現にあたっては、働く者の立場に立って政策・制度を立案し、国会をはじめとする各級議会の政治の場を通して、その実現をはかる活動が必要となります。そのために私たちの政策を理解し行動を共にできる議員を各級議会へ送り出すことが重要となります。1人でも多くの議員を各級議会へ送り出すよう政治勢力の拡大に努めています。
国・県
各市町村
推薦・支持 立候補予定者
地域協議会(地域活動)
県下には9つの「地域協議会」があります。地域メーデーやクリーンキャンペーンなどの連帯活動を通じ、地域に根ざした顔の見える労働運動を展開しています。また地域の組合員を対象とした職場の安全衛生や納税等、ライフプランに関する学習会や家族で一緒に楽しめるイベントを開催し、働くことを軸とする安心社会の実現に取り組んでいます。
推薦・支持をした各級議員の支援活動や誰もが安心できる暮らしや生活のため、市町ごとの政策実現活動にも取り組んでいます。
地域協議会
- ①伊豆地協
- ②沼駿三田地協
- ③富士・富士宮地協
- ④静岡地協
- ⑤志太榛原地協
- ⑥東遠地協
- ⑦中遠地協
- ⑧浜松地協
- ⑨湖西地協
資料集
連合静岡が発行する「かべしんぶん」や各種資料、各種調査がご覧いただけます。