連合静岡役員向け情報サイト
【相談無料】なんでも労働相談!0120-154-052
メニュー

第8回女性リーダー情報交換会開催報告

ジェンダー平等・多様性推進局

掲載日:

第8回女性リーダー情報交換会開催報告

【ジェンダー平等・多様性推進局】

2023年9月29日(金)
9月23日(土)、静岡市内において「第8回女性リーダー情報交換会」を開催しました。
本イベントは、労働組合活動への女性の参画促進とネットワーク形成、役員育成の一助となることを目的に毎年開催しているもので、今年で8回目となります。
今年は二部構成でLGBTQ(性的マイノリティ)支援について、自分事として捉え、参加者みんなで考えました。

開会挨拶
ジェンダー平等・多様性推進委員会 伊佐地委員長(電機連合)

司会進行 ジェンダー平等・多様性推進委員会 神部香里委員(自治労)

第一部
講義「LGBT・SOGIの基礎と労働組合の期待されること」
講師:LGBT法連合会 事務局長 神谷悠一氏
講師の神谷先生からは、なぜこのテーマで職場として取り組むのかという課題提起をいただき、LGBTやSOGIに係るよくある勘違いについてお話いただきました。ある調査によれば、LGBTである方の割合は約8%いらっしゃるというデータもあり、これは日本で多いとされる「佐藤」「鈴木」「高橋」「田中」姓を合計した数より多いというお話は、参加者一同びっくりでした。

第二部:交流カフェ(グループワーク)
進行:ジェンダー平等・多様性推進委員会 平岩直久委員(UAゼンセン)

講師:しずおか虹と風の学校 代表 小谷しずく氏
休憩を挟んで任意団体を代表とする小谷しずく先生にファシリテーターをお願いし、交流カフェ(グループワーク)を行いました。小谷先生は、学校が多様性を尊重する場になることをめざして2020年に「しずおか虹と風の学校」を設立。代表を務めていらっしゃいます。また県内の高校でも教壇に立つ現役教師でもあります。
レインボーフラッグを振って歓迎しました!

講師:ラジオパーソナリティ 加藤アゴミサイルさん(右)と納言アパッショナータさん(左)


閉会挨拶
ジェンダー平等・多様性推進委員会 宅見真弓委員(県教組)

連合静岡は、誰一人とり残されない社会に向けて、今後も引き続きすべてのマイノリティの方々がともに生きやすく、暮らしやすい社会の実現に向けて取り組んでまいります。レインボーフラッグを掲げて🏳‍🌈🏳‍🌈

***当日、参加者のみなさんから寄せられた疑問・質問・意見・感想などなど***
*回答は、追って掲載します。
【カミングアウトにかかわること】

・カミングアウトされたときにどういう反応をするべきか。「あー」とか「そうか」だと相手を
傷つけないか。
・性的指向についてカミングアウトをしてもらったとき、性自認についても聞いてもいいのか
な?根掘り葉掘り聞くのは悪い気がして、質問などしてもいいかわからない。((+_+))
・周りにカミングアウトしている人がいません。どうしたら言ってもらえるでしょうか。
・性自認や性的指向について、カミングアウトを受けた際、注意しなければいけない点はありま
すか?接し方を変える必要はないと思うが。。。
・カミングアウトされたとき、相手を傷つけないようにするには、どのように話し方をしたら良
いのでしょうか。
・噂ベースで知ることがありました。組合として本人から聞いてないと動けない・・・心配して
いるけど、見守るだけでよいのか?
・芸能人が LGBT をメディアに乗せてカミングアウトするイメージが強いですが、一般の人が
カミングアウトするのと状況が違うのでしょうか。
・自分の周りにはあまりいないので、初めてバイの方に会ってカミングアウトされたときに非常
に驚いてしまった。なので「?!」という疑問とかでなく、それが態度に出てしまいました、
どうしたら冷静に受け止められるのでしょうか。
・同僚や家族へのカミングアウトがうまくいっても、接客業ではお客様にどう対応していくのが
いいのか?(外見や指向)
・カミングアウトされたときに寄り添えるか心配。
・カミングアウトされたときに受容的な対応を、とあるが具体的にどんな感じがいいのか?
・たまたまカミングアウトしている場所に居合わせて聞いてしまった場合、どうしたらいいです
か?
・またアウティングについては、人間は噂好きだから言ってしまうだろうから、ちゃんと世間が
やってほしいと思います。
・アウティングをする人を見かけたとき、本人に教えて方がいいのか、触れない方がいいのか対
応に悩みます。
・アウティングはもっと厳しく処分すべきだと思います。
・LGBT のどれかかも?と気づいたとしても、相手からはっきり言ってくれるまで気づかない
フリをしていればいいでしょうか?
・当事者がどう思っているのか。と周囲の考え方の差は?
「どっちでもいいよ!」や「どうでもいいよ!」では埋まらないものですか?
【環境整備にかかわること】
・社内のロッカーをどうしようか悩む。
・トイレや更衣室など、設備的なものはすぐに改善できないときも・・・。どのような対応や工
夫をしていますか?(他の参加者に対する質問)
・トイレが一枚板のみの仕切り。やはり気になる。
・トイレ利用については難しい課題と思いますが、LGBT 先進国ではどのように対応している
のか?
・経済産業省事件のように、トイレ利用に係る問題は難しい問題だと思う。一律では考えること
なく、個別の事情に配慮することが求められると思う。
・会社ではないが、例えばショッピングセンター等で利用するとき、悪意のある人がいたら同じ
トイレを利用すると性犯罪へ発展する可能性が出てくるのでは?
・会社には、男女共用トイレがないので、本当は困っている人がいるかもしれない。
・LGBT 法案、賛成ではありますが、不安を感じる。ジェンダーレストイレなくなっていくのか
や更衣室、お風呂など嫌だと思うと差別になってしまう。
【これまでの文化・風習にかかわること】
・名前で判断(性別)をされてしまうが、それが理由で自分の中で変化が生まれることがある
か?
・書類等に性別欄を記載するのをやめた方が良いと思う。(参加登録票、注文書など)
・性別の記入について適切な表現は?
・アンケート調査などで性別が必要なとき、どう配慮すればよいか?配慮として、どういう項目
があればいいでしょうか?
・世代が上の人は嫌悪感を隠さない人も多い。話して理解できると思えないが、どう対応する?
・高校の制服、娘がスラックスがいいと言う。「いいね」と言うべき?
・仕事着、作業着、帽子の色分けの問題がある。
・私服勤務ですが、女性なのにスカートはかないの?と聞かれたりします。
・職場によって制服があるので、嫌な人もいるかもしれない。(苦情とかはない)
・最近女性の制服をスカートではなく作業服(ズボン)が選べるようになりましたが、主任の作
業服姿に上司が珍しそうに「作業服だねー」と言っていました。
【労働組合としての対応】
・組合や組織として長期的に LGBT に対してどのような活動を行っていけばよいのか?
・今日の内容は、女性リーダー情報交換会参加者にとどめず、連合静岡執行部にも聴いてもらい
たい。
・組合から会社へどのように働きかけていけばよいのか?
・LGBT、SOGI についての理解を深める取組みを組織として進めていく必要を感じた。
・セクシュアルマイノリティに対して労働組合活動のゴールはどこか?活動を継続させるため
に何が必要か?
【そもそも知識として課題に感じたこと、その他】
・性自認のきっかけはなんでしたか?
・性自認、性的指向を自覚するのは何歳くらいから?
・性自認、性的指向は生まれたときに決まっているのか?年齢を重ねて変わったりするのか?
・遺伝はしますか?こどもが自分の考えと似て男性的思考。
・Q+の意味を教えてください。
・SOGI と Q+の違いがわかりません。
・マツコデラックスやボヘミアンラプソディの人の位置づけがわかりました。
・理解増進法って当事者的にどうなのか?
・セクハラは男性から女性にするものという概念を持ってしまっていました。
・年代によって考え方の違いがある中での①職場の中で大切にすること ②環境づくりが大切。
・うちの会社はLGBTQ+の方々のための制度や店舗も出すくらい取り組んでいるが、LGBTQ+
の方々は、皆、心の病で休みます。まだまだ世の中が変わらないと安心して生活できないので
しょうか?
・最近はドラマでも性的指向について自然と取り扱っているような気がする。
・LGBT=8%、鈴木さん+高橋さん=5% → 驚愕!!
・可視化されないので、無意識にこどもたちを傷つけていないか(教師の言動、教材など)。ど
ういう心がけが必要ですか?
・教員です。中学生になると宿泊を伴う行事で配慮してほしいという生徒が数名いますが、小学
生だといません。小学校には何か言いにくい雰囲気があるのでしょうか。
・昨今の「女性活躍」という言葉が重たい。特に男性から言われると・・・。
いつになったら男性、女性という言葉が使われなくなるのでしょうか。
・「女性役員」とか「女性」をクローズアップすることが差別ではないか?!→確かにその通り

 

労働相談ダイヤル0120-154-052 連合静岡メイト
ページトップへ